
東北青年清酒協議会のきき酒会
7月17日は宮城県酒造組合で東清協のきき酒会があり参加しました。
東北の会員の酒が38点、全国の売れ筋の銘酒が47点、計85種類のきき酒でした。
以前に比べ、酒質の個性化を感じる酒が多く、良い体験になりました。
終了後は仙台市内の飲食店で、きき酒会のお酒を飲みながらの懇親会でした。



7月17日は宮城県酒造組合で東清協のきき酒会があり参加しました。
東北の会員の酒が38点、全国の売れ筋の銘酒が47点、計85種類のきき酒でした。
以前に比べ、酒質の個性化を感じる酒が多く、良い体験になりました。
終了後は仙台市内の飲食店で、きき酒会のお酒を飲みながらの懇親会でした。